バヌアツ バヌアツ地震の被害状況。発展途上国の建物 vol.0027 4階建ての建物が3階建てに昨日、バヌアツ地震の被災者の先輩にお会いしてきました。その際に写真をいただいたので、共有します。まずサムネイルにしている写真ですが、一見何を被災したのかわからないですよね。ただの3階建ての建物にしかみえません。実は... 2025.02.10 バヌアツ青年海外協力隊
青年海外協力隊 1点足りない。2025年社会福祉士の国家試験後の反省。 vol.0026 今回、2025年2月2日(日)に行われた、社会福祉士・国家試験の自己採点が終わり、備忘のために自分の反省と課題を記載していきます。写真は受験会場の、鹿児島・志學館大学結論:あと1センチの深堀りが足りない78点合格ラインのところ、77点でした... 2025.02.03 青年海外協力隊
バヌアツ 社会福祉士の試験まで、あと4日vol.0025 まず始めに、2024年12月にバヌアツで起きた地震において、亡くなった方への御冥福を心よりお祈り申し上げます。多くの方からお心遣いのメールと見舞金のご寄付ををいただきありがとうございました。お預かりした寄付金の使途は、追ってご報告いたします... 2025.01.30 バヌアツ青年海外協力隊
BOPビジネス カウンターパートに腹が立つ自分に凹む×青年海外協力隊vol.0024 写真は、隊員時代のカウンターパートとのツーショット。異文化コミュニケーションの壁カウンターパートに腹が立ってしまい、そんな自分に凹んでしまう隊員は多いかと思います。活動を続けて15年、毎月腹立ててます。自分が短気か?!と思うほど、腹が立つの... 2024.12.14 BOPビジネスバヌアツ青年海外協力隊
BOPビジネス 発展途上国に、ヤクルトレディをクリエイトするvol.0023 「バヌアツに、ヤクルト売るの?」そう思って、今日も御覧頂いた方、ありがとうございます。ヤクルトレディというのは方便でして、ヤクルトレディのビジネスモデルを発展途上国に導入することで、自分の課題が解決されるという仮説がでてきましたので、当面は... 2024.12.05 BOPビジネスバヌアツ青年海外協力隊
BOPビジネス BOPビジネス×青年海外協力隊vol.0022 BOPビジネスって何だ??BOPとは、Base Of the Pyramideの略です。これらの日本語訳は、低所得者層・貧困層となります。あくまでも経済学的な単語なので決して差別用語でもなく、区別するための用語であることをご理解ください。B... 2024.11.28 BOPビジネスバヌアツ青年海外協力隊
バヌアツ 恋愛×青年海外協力隊vol.0021 恋愛の話って人に聞きづらいらしい・・・ふと、現役青年海外協力隊のnoteを見ていたら、「周りの恋愛状況ってどうなんだろう・・・」との言葉があった。意外と周りの状況って気になるのだと知り、自分の可能な範囲で書こうと思った。可能な範囲というとこ... 2024.11.21 バヌアツ青年海外協力隊
バヌアツ 2024年度2次隊の知事表敬訪問がありましたvol.0020 宮崎県知事を訪問先日、駒ヶ根訓練所・二本松訓練所を卒業した宮崎県出身の5名が宮崎県・河野知事を訪問しました。ひとりひとり、知事へ自己紹介と活動予定をお伝えし、知事からもコメントをもらいました。改めて思うことは、協力隊だからこそ知事とお会いす... 2024.11.13 バヌアツ青年海外協力隊
バヌアツ 超知性ってなんだ?協力隊とAIについて一緒に考えてみたいvol.0019 孫正義さんの未来についての話税理士の神佐真由美さんのメルマガ情報にて教えてもらいました。10月はじめに開催された、SoftBankWorld2024での孫正義さんの講演です。※上記で登録後、ご覧いただけます。約1時間の動画これから10年でA... 2024.11.01 バヌアツ青年海外協力隊
青年海外協力隊 JICAの社会還元を定義してみたいvol.0018 青年海外協力隊にとっての社会還元とは?青年海外協力隊の任期を終えて帰国すると、「社会還元」という言葉が耳に入ってくる。一般的には、地域や地元・小中学校・高校などに出前講座という名称で、自分の活動報告をしに行くことが思い浮かべる。僕も、高校生... 2024.10.23 青年海外協力隊