
尊敬する経営者2人と飲みに行く機会に恵まれたら、会計だけは手早く済ますこと。
先週、世間話しからお客様と飲みに行くことになりました。
祝い事も重なったことやアドバイスをもらいたいこともあり、自分にとっては絶好の機会。銀行に行き、3人が一晩で使うであろう金額約10万円(ちょっと多めに)おろしてきました。
お店の段取りはもちろん自分にさせてもらいました。月末金曜日の予約をするのに残り2日しかなかったので、使い勝手のいいお店は予約がいっぱい。しかたなしに行ったことはないけど有名処を押さえました。
約束時間15分前には店に到着し、座席の確認。
「今日は接待なので、僕が支払いたいんです。先にお金を預けておきたいのですがよろしいですか?」と店員さんに伝えると、わざわざ店長さんが挨拶に来てくださいました。食い逃げしない心配が減って嬉しかったのでしょうか?笑
1件目は一人約5,000円と見積もっていたので2万円を前渡し。これで支払い時に、
「ここが私は。」なんて揉めずに済みます。
案の定、話が盛り上がって次の店となり、お会計の雰囲気、
「お会計お願いします。」と店員さんに伝えて全員が財布に手をかけると、
お釣りだけを僕に持ってくる店員さん。
目が点になるお客様に一言。
「今日は勉強させてください。」
2件目はお客様に決めて頂いたので、お客様がトイレに行っている時に支払いを済ませました。
この一言のために色々気を遣いましたが、心からお得な講義代をお支払いさせてもらったと思いました。
お酒の席でのお話しやお金を支払わせて頂くことってつくづく勉強になると痛感しました。
(このお金はボーナスの前倒しです。)
「勉強」ってやっぱりお酒を飲みながらでもできるのだと思います。
そう、お酒を飲みながら馬鹿話をしていても気持ちがあれば勉強です。
ってことで今宵も勉強に行ってきます。w
トモに笑い、トモに歩む。いまが未來。
いのくち ゆうすけ