
出社してまずやること。「やらないことリストを100ずつ見る」
このブログを立ち上げ時に、1,000のキャッチコピーに挑戦しました。
自分はキャッチコピーというか「1,000やらないことリスト」を創りました。
創ったあと見直してみると、くだらないことが多いい中、
「おっ」と思うようなことがありました。
『681 金曜日の夜に人に仕事を依頼しない
682 金曜日の夜に返信を要求するメールをしない』
特に今日は金曜日でしたのでこの2つが目に入ってきました。
これを書いた理由は、
金曜日の夕方は既に他の仕事もあるのに、新たな仕事が追加されたら嬉しいでしょうか?
「月曜日までに返信ください。」とあれば、
「私は金曜日だから飲みに行くけど、あなたは土日仕事して対応してよ。」と言わずとも、
そのようなニュアンスになりますよね。
また、
「急ぎではないですが、来週末までに教えてください。」と以前の私は金曜日の午後に依頼することがありました。
自分の仕事を片付けていて、忘れていたから早く依頼しておこうと思っていたのです。
ただ、逆の立場だったどうでしょうか。
いくら急ぎではなくても、新たな仕事が入ると土日の休みにもほんの少しだけ、
気になってしまうのが人情ではないでしょうか。
なので、メモを残して月曜日に依頼するように気を付けようと思いこの
リストを書きました。
私は最近自分の時間を大切にすることを心がけるようになりました。
そこで気づいたことは、いかに人は皆お互いの時間を奪い合っているのかということでした。
特に自分の今も過去もたくさん時間を奪っているではないですか。
自分の時間を奪われたら怒るくせに。笑
そこでまずしたいことは、
「人の時間を大切にする」
相手の時間を大切にするから、相手も自分の時間を大切にする。
そんな好循環を少しずつ創っていきたいと思います。
『681 金曜日の夜に人に仕事を依頼しない
682 金曜日の夜に返信を要求するメールをしない』
今日はこの2つを意識したいと思います。
トモに笑い、トモに歩む。
いまが未來。
いのくち ゆうすけ