
子宝のジンクス、『赤い太陽と赤富士』
※写真は「LINOMY」さんより拝借しました。ありがとうございます。
https://m3q.jp/t/3000
先日親戚のお姉ちゃん(従姉ですw)に赤ちゃんが産まれたのでお見舞いに行ってきました。
お姉ちゃんは里帰りで延岡に帰ってきていました。
陣痛が始まってから出産までに様々なドラマがありました。
陣痛が始まったのが夕方。
東京にいる旦那さんに電話をするが仕事の都合で行けるかどうか分からない。
まず病院へ。
初産だけに長い闘いが・・・。
無事に日付をまたいだくらいに産まれました。
ただその時には、旦那さんが最終便に飛び乗って来てくれ出産の立ち合いに間に合ったそうで。
とても感動的な出産だったようでした。
そんなお話しを聞いている矢先、机の上に不思議な絵葉書が。
「それなーに?」
「いま女性に流行っているジンクスなの。陣痛中に妊婦さんが赤い太陽と赤富士を描いた絵をもらうと子宝に恵まれるんだよ」とのこと。
実はお姉ちゃんも友人からもらった翌月に子供授かったようで。
もらった時の約束がこの幸せのバトンを次につなげること。
陣痛中にこの絵を描いて誰かにプレゼントすること。
お姉ちゃんは律儀にこの約束を守ったのです。
しかも流石だなーと思ったのが、
「陣痛の時は、なんどこじゃなくて忘れるだろうから周りの人に描くように促してもらうよう、赤いペンと紙の場所を教えといたの。陣痛の時はあなたのお母さんが『富士山描かないの?』って教えてくれたのよ。笑」
お袋グッジョブ☆
お姉ちゃんは昔っから段取り女王。
親戚の集まりなどのおもてなしや準備の仕方がハンパじゃありません。
ぼくが見習わせてもらっている原点でもあります。w(ただ逆らうことの出来ない女王でもありますがw)
正常じゃないっことは事前に分かっているからこそ、その対策を打っておくのは大事ですよね。
結局陣痛の中、10枚ほど描いたとか。
まとめ
1、太陽も描いてもらう(富士山と太陽の組み合わせが良いそうです)
2、携帯の待ち受けにする(毎日ハッピーな気持ちになれますね)
3、寝室の北側に飾る(子宝風水では北が「受胎」だそうです)
この話を聞いてとてもほっこりしました。
幸せのバトン。
色々な形であるものですね。
きっと他にもジンクスはあるのでしょうが、信じたもの勝ちでしょうね。
トモに笑い、トモに歩む。いまが未來。
いのくち ゆうすけ